ここは信州の田舎暮らし
リリィ実家は回りを田んぼに囲まれて
田舎風景、そのまんまな地域
毎年 5月位になると、
南国からの長いフライトを終えた つばめちゃんが 帰ってきます。
それが、毎年の楽しみだったりするんです♪
今年も、去年と同じつばめちゃん(多分)が、帰って来ました

帰って来たね~、今年も来たね~なんて、
ほのぼのとした気持ちで つばめちゃん夫婦の到来を喜んでいましたが、
なーんか、時折、3羽が なんか切迫した様なピーピー声で
庭を飛んでいるんです・・・
それも時折耳にするので、
きっと、つばめの世界にも、
いじめっこツバメちゃんがいて、
いじめたり、ちょっかい出したり、
それか、昼ドラみたいな 3角関係だったり、するのかなぁと思って。。。
でも、私達は見ている事しか出来ないので、そのまますごしておりました。
時期が来て、
つばめちゃんが、卵を温めているのをみつけ

うれしい気持ちでいっぱいになり、
そのうち、頭からフワフワの毛を生やした、ちびっこツバメちゃんが見えた日は、
わぁぁ

感激ですよ~♪
今年も、ピーピー鳴く声が聞けて幸せだなぁと思っていたら・・・・
ツバメの巣が壊されて
ツバメの巣ごと ちびっこツバメちゃん(3羽)が
地面に落ちてる~~~!!!っていうじゃありませんか!!
庭で、ツバメが3羽~4羽位が、
激しくピーピー言いながら飛びまわっていると思ったら・・・
猫が登れる場所ではないし、
ヘビでもなさそうだし、
きっと いじわるツバメに攻撃されて、
巣ごと落ちてしまったのかと思われますの(涙)
巣から、地面までは、2300~2500mmくらいは、あるんですが、
ツバメのひな達は、全員無事◎
巣は、粉々に砕けて、修復が不可能な状態だったそうで、
父母が、仮設のツバメハウスを設置しました
それがコチラ ↓
ちょこっと、ひなの頭が見えます
![CA3F0213[1]a](http://blog-imgs-42.fc2.com/b/o/s/bosuteri123/20110714084255984.jpg)
イエローハウスに変身しました。
なんか、かわいぃイエローハウス
友人の結婚式の引菓子の箱があまりにかわいかったので、
(ふたは、ブルーと赤でした)
何かの時に使いたいと思い、ずっととってあった物
箱にひな鳥を戻し、
元の位置付近に、再設置!
![CA3F0214[1]a](http://blog-imgs-42.fc2.com/b/o/s/bosuteri123/20110714084255e97.jpg)
親ツバメちゃんは、しばらくは、警戒しつつ、
周りを飛んでいたそうですが、
しだいに慣れてきて、
イエローハウスの中にいる、ひなツバメちゃんに
ちゃ~んとごはんを運んできていたので、
ほんとにホッとしました。

巣は、グレーの土製ハウスから、
元気色のイエローハウスになっちゃったけど、
力強く子育てをしてくれて、うれしかったなぁ。
家が変わってしまっても、
ツバメちゃん一家の子育てが続行されて、ほんとに良かった

そして、
7月の3週くらいには、
ひなツバメちゃんも、無事に巣だって♪
親子5羽で、お空を飛ぶようになりました。
今日も5羽が仲良く並んで、電線に止まっていました

テーマ : わんことの生活
ジャンル : ペット